今朝 何故か目覚まし時計が鳴らなくて電車を一本乗り遅れてしまいました
駅からいつもより急ぎ足で歩いていると
お店の近くの鷺宮八幡神社の階段で白いぶち猫さんに会いました
いい週末になりそうです
MAKE A LITTLE SPACE も残すところ あと二日です
一週間 ひなびが少しおしゃれなお店になった感じでした
オーガニックコットンのTシャツを購入して下さった皆さんからは
早速 着心地のよさに喜んでくださっている感想を頂いております
この二日間は CONTINUUMさんも 在店予定です
どうぞ お越し下さいませ
2014年6月27日金曜日
2014年6月26日木曜日
胡瓜散乱
また胡瓜のはなし
胡瓜大好きなんですよ(前も言いましたね・・・)
最近はまっているのが
甘酢に漬けたチアシードと和える食べ方
胡瓜の水分でチアシードがプニュプニュになってトロリといただけます
暑い季節にいいですね
胡瓜はたたき胡瓜にするのですが、今朝はりきって沢山叩いておったら
あっちこっちに散乱してしまいました
チアシードも気が付いたら、ふきんやエプロンにへばりついていたりします
「チア」ってマヤの言葉で「強さ」を表すそうですよ
あちこちにへばりついたチアシードを見ていると納得です
「ここで芽出そうとしてんねんな」と生命力を感じます
チアシードは豊富な食物繊維、ビタミン、ミネラル、オメガ3脂肪酸の宝庫だそうですし
おいしく頂いて暑い夏を乗り切りましょう
胡瓜大好きなんですよ(前も言いましたね・・・)
最近はまっているのが
甘酢に漬けたチアシードと和える食べ方
胡瓜の水分でチアシードがプニュプニュになってトロリといただけます
暑い季節にいいですね
胡瓜はたたき胡瓜にするのですが、今朝はりきって沢山叩いておったら
あっちこっちに散乱してしまいました
チアシードも気が付いたら、ふきんやエプロンにへばりついていたりします
「チア」ってマヤの言葉で「強さ」を表すそうですよ
あちこちにへばりついたチアシードを見ていると納得です
「ここで芽出そうとしてんねんな」と生命力を感じます
チアシードは豊富な食物繊維、ビタミン、ミネラル、オメガ3脂肪酸の宝庫だそうですし
おいしく頂いて暑い夏を乗り切りましょう
2014年6月22日日曜日
2014年6月21日土曜日
2014年6月20日金曜日
2014年6月18日水曜日
2014年6月15日日曜日
2014年6月11日水曜日
百合
戴いた百合 白い花が咲きました
南の百合だと聞いたので 勝手に極彩色の花でも咲くのかな と想像していました
幼いころ 母も白百合を育てていました
すっくとのびて凛とした花が好きでした
うちの百合は太陽に向かって ものすごーく斜めに伸びていたので
母と相談してプランターを回転させてみたところ
くねくねと成長してしまいました
小さなアブラムシ(?)がいっぱい発生してきて どうしよーと思っていたら
それを捕食するアリみたいのやテントウムシみたいのが発生してきて
賑やかなことになってます
毎日ひとつずつ蕾がひらいて 今は五つの花が咲いています
南の百合だと聞いたので 勝手に極彩色の花でも咲くのかな と想像していました
幼いころ 母も白百合を育てていました
すっくとのびて凛とした花が好きでした
うちの百合は太陽に向かって ものすごーく斜めに伸びていたので
母と相談してプランターを回転させてみたところ
くねくねと成長してしまいました
小さなアブラムシ(?)がいっぱい発生してきて どうしよーと思っていたら
それを捕食するアリみたいのやテントウムシみたいのが発生してきて
賑やかなことになってます
毎日ひとつずつ蕾がひらいて 今は五つの花が咲いています
2014年6月7日土曜日
2014年6月6日金曜日
2014年6月5日木曜日
2014年6月3日火曜日
海岸線の見えるまち
明石に行って来ました
ギャラリー風来さんで「赤木智子の生活道具展」をやっています
待ち合わせにはまだ時間があったので
海を見に南下
何故か市役所に来てしまう
そうでした 明石は「子午線のまち」なのでした
そして憧れの「海岸線の見えるまち」なのでした
ギャラリー風来さんに来るのは本当に久しぶりでした
以前 訪れた時には まだタコフェリーが健在だったのですから!!
ギャラリーの方とそんなお話をしたり
在廊されていた赤木智子さんに道具のお話をお伺いしたりと 楽しい時間を過ごしました
赤木さんは とてもチャーミングな方でした
置いてあるものも全て欲しいものばかりでしたが
今回はグラスを買いに来たのです がまんがまん…
南部鉄の小さなフライパンでは麻の実のパンケーキを焼く予定です
「赤木智子の生活道具展」は6・21(土)までされています
ギャラリー風来さんで「赤木智子の生活道具展」をやっています
待ち合わせにはまだ時間があったので
海を見に南下
何故か市役所に来てしまう
そして憧れの「海岸線の見えるまち」なのでした
ギャラリー風来さんに来るのは本当に久しぶりでした
以前 訪れた時には まだタコフェリーが健在だったのですから!!
ギャラリーの方とそんなお話をしたり
在廊されていた赤木智子さんに道具のお話をお伺いしたりと 楽しい時間を過ごしました
赤木さんは とてもチャーミングな方でした
置いてあるものも全て欲しいものばかりでしたが
今回はグラスを買いに来たのです がまんがまん…
南部鉄の小さなフライパンでは麻の実のパンケーキを焼く予定です
「赤木智子の生活道具展」は6・21(土)までされています